オオハマボウ

母が香港に遊びに来ていて香港の草木をみて楽しんでいたので珍しく花の絵。

この花のような黄色の似合う妻と乳飲み子の娘にこの花を拾って持って帰ってきた。

RX100M5Aが手に入ったから試したいという理由もあり花を撮影。

魚の同定はよくするのだけれども、花の同定は初めて。基礎知識がないのでどうやればいいのかわからなかったけれども香港の草木をまとめたサイトを見つけ解決。

なんと、沖縄でどこにでもあるハイビスカスの仲間。なんとも言えない上品な黄色をしている。黄色って写真では難しいのかしら、携帯でとっても、いろいろいじっても目で見た感じとはちょっと印象が異なる。

オオハマボウ、学名はHibiscus tiliaceus。うちなーぐちでユウナだそうな。

RX100M5Aを使っての第一印象はHDRを撮るための連射が早い。センサーの質もE-P1と比べてあたりまえだけれども素直に技術の進歩を素人目にもわからせてもらえるもの。

感覚としては、ホンダの車を運転していて”楽しい”という感覚を思い出した。まぁ、今のホンダ面白い車作っていないつまらないメーカーになったという印象受けているけれどちょっと前はそうではなかった。

そんな、写真撮るのって楽しい!とおもえる機械がこのRX100M5A。

おしまい。

RX100M5A, Photomatix6.0.3,

HDR from 5 jpeg images ±4.0EV, Handheld

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中