ここのところ筆が鈍っているわけは簡単。渋い釣りばかり繰り返しているから。直近楽しかったのは駿河湾でのシイラゲーム。オムツが取れたばかりのミニラっていうか、マンビカー小(ぐわー)で楽しんだ。スイッチ入ってくれると面白い。
保育園級でもちゃんとはねる。若旦那とミニラ。
陸での会議はしょっちゅうしているけれど、一緒に乗るのは初めてだったF嶋さんとミニラ。
はまとチビラ。
で、圧巻だったのが軍曹が最後に見せてくれた技。ちびっ子軍団に混じっている一番大きいのを狙い撃ち、ちびの攻撃を、ボクシングのようにひょいっ!ひょいっ!とかわして、かわして、もしくはマラドーナのようにかわして、かわして、、、、
全長で90cmくらい。でも、内容的にはピカイチでした。さすがは軍曹。会心の笑顔です。
で、ついでに最近のブラックプラチナですが、苦戦しています。京浜運河の水温が温泉並みにあつかったり、本当に体温より高いと感じたこともしばしば。運河内+横浜湾内でつれる気がしないことがままあります。で他の湾に行くと水温が多分5度以上低いのかな、でさかなっけはあったり、日替わりでコンディションががらっとかわっています。大型のボイルしているところもたまにありますが、ベイトの足が速く、ながく続くことはあまりなく結構苦労しています。まあ、苦しいなりにいろいろ考え、家ではフライ巻きながら作戦練っているのであまり苦にはならないのですが。書くネタとしてはつらいものがあります。
おしまい。
>ペリカンさん
運がいいと、キメジにも会えるチャンスはあるそうです。鳥山も足が速いですねぇ。25日に駿河行くので、状況はあちらで、報告しますね。
あちらへのコメント有難うございました。
今回の記事を見てたらワクワクしてきました。
26日は駿河湾上です。(笑)
最近、ルアーロッドなんかも新調したので実はそちらが楽しみだったりしてます。