bay bonefish…..

img348-1

少し前に、umiosaruさんより愛のこもった贈り物が、、、かなり嬉しい驚きでした。もったいなくて使えずにいます。ありがとうございます!!

今回二晩連続で出てきましたが、ブラチナ航海可能域はまだネオン地獄でありました。すごいのなんのって、ひどいところだとこれ、本読めるんじゃないのってくらい明るくなるほどで、航海可能域はすべてあの青白い光に覆われていました。なので、今年は、まだ、全員集合できていないのであります。

去年の今頃は、メバルバスターズを名乗って大騒ぎしていたのですが、今年は今のところそう簡単に「大集合」って状態になりません。先週末、今週末と出続けているのですが、苦しぃ~かろうじてボウズは逃れれるという状況です。

まずは、ブラチナ初登場のF嶋さん。ねばってねばってなんとかひねり出した獲物。

IMG_2925_R

次の晩も状況は変わらずでした。ペリ兄さんも、なんとかかんとかメバル、シーバスそれぞれ一匹ずつ引きづり出して形をつけました。

こうなったら、もう、ブログお休み中のsaltsizeさん乗りでイキマツ。

ベイボーンフィッシュ、ハツケン!、、、、、、、? (ボラデツ、、、)

テーリングしていました。これは、結構見事な風景で、いつも見てかたまってワサワサしている状態とは違いました。さすがのベイボーンフィッシュでも、潮の悪さに悶えているのでしょうか。これは、本物のボーンフィッシュを思わせてくれる光景でした。よれよれになりかけていたのですが俄かに元気が戻ってきて、スイッチオン!、、、そして、、、

IMG_2943-2_R

ペリカン卿見事にfish on!

IMG_2947_R

お、久々に聞くリール逆転音です、ギュイーーーーーン!

ひとしきり大笑した後、触りたくないので、業師はベイボーンフィッシュをナチュラルリリースしました。

ヤッパリボクタチ ヘンタイデツネ、、、

おしまい。

3件のコメント

  1. お疲れさまでした~。
    久々のBP号、潮にはやられましたが今回も楽しませてもらいました。
    特にラストのベイボーン(笑)はなんかちょっと興奮しました。
    また楽しみましょう。

  2. 遅くなりましたがお疲れ様でした!
    操船も楽しかったです!
    今度は明るいときにお願いします(^^;

  3. >ペリ兄さん
    ベイボーン、ネタ的に合格なので、またお願いします。しかし、本業のめばる、、、難しい、、、、やっぱりまとめて釣ってからシーズンオフになってほしいですね。
    >Fさん
    お疲れ様でした。ラインバスケットもう使わせてもらっていますよ。大活躍です。またお願いします!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中