アジアジムグリガエル

ワタシ、アジアジムグリガエル、アルヨ。

ホンコンカラコンニチワ。

chubbyfrog1_R

こんな日本語、香港の人話さないけど、どうしても中華系の話す日本語を表現する時、こんなへんちくりんなバイアスがかかってしまうのは、子供のころ見た漫画の影響かしら。もしくは北京語特有のRの発音を誇張するとこんなイメージならないことはない。

ターポンポイント夏開幕しているので通っている。

ただ大雨が多くて釣りにならないことがままある。そういうときにこういう珍客が来てくれると助かる。

ここの所雨が続いたり、続かなくても釣りの最中に集中豪雨にあったりする。

カエルといっても彼らは名前の通り、陸をメインフィールドにしていて川は主戦場ではない。ところがこの雨で釣りを入していて3匹も川に流されているところを救出した。

学名Kaloula pulchra 英語名Asia Painted Frog 和名 アジアジムグリガエル

日本でもペットとして売られているよう。英名の別名がchubby frog、丸ちゃんカエル。イメージぴったり。

 

何気にカエルは好きなのだけど釣りに夢中になっているとゆっくり観察するってこともあまりない。しかしながらここのところ観察モードの時間が長くてこういう珍客と遊んでもらっている。

口は大きくなく、小さい昆虫や、アリなどを主に食べているという。

ヒアリも食べてほしいものだ。食べるのだったら釣りの間雇いたい。

と思っていたところ、別の日に出会ったアジアジムグリガエルちゃん、ヒアリにかまれて2時間くらいひん死状態になっていた。人間がかまれても肢体しびれるくらいだし、ヒアリはカエルくらいなら殺してしまう位という。僕もまた数か所ヒアリにやられた。きっついわ。

あ、ターポン?釣れたよ。ちょっとずつサイズアップしている印象。

scale_R

おしまい。

E-P1 MZD 17MM F2.8 AE BKT HDRI

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中