塩水しょっぱっ、、、

うちからそう遠くない場所に、汽水湖を湛えた河口を見つけた。

フライロッドを振り回せるポイントは日本も香港も限られるので貴重な追加。

香港農林水産局によると、この汽水湖にいる淡水魚は調査を行った地点の中で一番種類が多く45種類。ウナギやシーバスから、トビハゼはたまたオイカワまでいる。おなじみのタカサゴイシモチもいる。

フィッシュイーターからすると楽園のような汽水湖だ。

バス、電車、タクシー乗継1時間ほどで朝マヅメの河口に到着。ちょっと無理してフェンス越えをして立ち入り禁止区域に入ってロッド振り回していると、軍隊のヘリが私の頭の上で低空旋回しだして何をしているのか確認しだしたのには肝を冷やした。

行ってみると、汽水湖とはいえ、ほぼ塩水。大潮だったので河口近くの水は完全に海。

雰囲気はいいんだけどなぁ。

魚は通らなかったみたい。通ってたとしてもフライには興味ななかったみたい。海の陸っぱりの、デイゲームのフライって弱いなぁ。

全く何も起こらず立ち尽くすのみ。

河口の外側には埠頭もある。塩水はショッパイヨ。

pakmong3_R

坊主。

おしまい。

E-P1 MZD 17MM F2.8 AE BKT HDRI

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中