オイカワクエストの主戦場の川で思わぬ面々が集合した。
前回の記事で紹介したように、去年の夏に「香港でオイカワ探してね」というオイカワクエストのタネを蒔いていってくれたナマジさんが来港。私とMaboさんは香港淡水ポイントの案内をしていた。
すると、近くに住んでいてたまたま通りかかったのが、オイカワクエストのきっかけの動画を作ってくれたPhilip。彼が声をかけてきた。今日は釣りではないがそれらしい釣り人を見つけて声をかけてくれた。
彼の動画があって初めてオイカワクエストが動き出したのだ。ナマジさんが種をまかれた後、スイッチが入るまですこしタイムラグがあったのだ。オイカワ、子供頃に遊んだ記憶はあるけれども、そのうちに機会があるだろうという程度の軽い気持ちだったのだが、彼の動画をみて「うつくしい!いっちょやったるか!」と、皆のスイッチをを入れてくれた重要なきっかけを与えてくれた。
フィリップとはずいぶんメールでやり取りをしては来たが、これまで会うことができずに面識はなかった。
期せずしてすごいタイミングで役者がそろった。
オイカワクエスト仕掛け人及びオイカワクエスト火付け役と実働部隊。左から、ナマジさん、フィリップ、Maboさん。
そしてそのキャストが主戦場の川で顔を合わせる。なんという素敵な瞬間かしら。
日本からナマジさん、イギリスから帰ってきたばかりのフィリップ、米国西海岸経由でMaboさん。香港ローカルの川でオイカワを求める暑苦しい漢たちは、実は世界中を動いている方たちである。
香港で変態フライマン集合!
ここだけ、とても濃い空間が広がった。
おしまい。
E-P1 MZD 17MM F2.8 AE BKT HDRI