香港の中心でPapio!と叫ぶ

香港のど真ん中でガーラ釣っちゃいました。

週末にシンセンにいるスパイ機関より、香港のシーバスポイントでガーラが回遊しているという諜報が入る。

それを聞いて、仕事帰りの夜半過ぎに埠頭をのぞいてみると。

60cmオーバーの金色シーバスと、50cm位のアオリイカがいるではないか。

それも、香港のド真ん中で。

フライロッド持っていないので、ぷるぷるしながら帰路についた。

しかし興奮してなかなか眠れない。

そして、虫の知らせが。

部屋のなかに、蚊が入ってきて本格的に寝られなくなってしまった、、、

ので出動!

いろんな仮定と条件がうまく重なり奇跡の一匹が今ここに。

香港の中心で、叫んだ!

やったぁ!!!!

ガーラ様にお会いできるのはおそらく2年ぶり、御蔵島での旅以来か。

香港、陸っぱり、そして、フライでガーラ。

これ以上のトロフィーがどこにあろうか。香港ソルトフライ、どんどん面白くなってきています。

通勤のフェリーに乗る港湾労働者100人くらいもTrevallyを釣っているの見て歓声を上げていた。

おしまい。

E-P1 MZD 17MM F2.8 AE BKT HDRI

4件のコメント

  1. シンセンの諜報機関恐るべし・・・
    これはまたすごいのをゲットされてますね。香港で釣っているところがものすごく価値がありますよね。しかもフライで。おめでとうございます!

    1. いや、ほんと諜報能力もさることながら、彼らの情熱は国境を越えて熱く香港にも届き、こちらも熱くなってしまう程なのですよ。釣りのスタイルは違いますが、情熱は全く同じなので楽しいですね。

  2. やりましたね!
    ターポンからガーラにシフトチェンジってとこでしょうか。
    通いつめて回遊パターンを見つけてください。

    1. うーん、通いつめられるかはまだわかりませんが、ターポンポイントよりはるかにアクセスが良いので情報発信は容易になる事は確実です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中