南西の香港より遅ればせながら
おめでとうございます。
旧正月というより、今日初めて今年香港では20度を超えたから、釣りのことを考えられる状態に戻ってきたということです。
直近の記事のあとも、12月一杯はほぼ毎週出動していました。運の良いことに、坊主なしでしたが、いかんせん40cmの壁が超えられない。毎回3-5匹くらいの平均した40cmが釣れるという状態で記事になりませんでした。
まあ、釣りになるということは幸せなこと。それには感謝しています。
そうこうしているうちに、この香港でも15度を切る気温になり、いつも通りの冬眠状態に入ったということです。ここ香港でも10度を切ることが結構あります。
また、建物の構造が寒さに対してまったく考慮されていないつくりになっているので、室内では日本より寒く感じながらの生活です。オイルヒーターを抱えての生活です。
日本では11月末から、4月下旬まで冬眠をしていたことを考えると、これはありがたい。とはいったものの、魚影がなぁ。ま、贅沢は言ってられません。
日本と同じく寒いときはまだ10度を切ることもありますが、20度越えはありがたい。一足お先に三寒四温かな。
ぼちぼちはじめますか。
おしまい。
E-P1 MZD 17MM F2.8 HDRI
20度超えか、羨ましい・・・ こっちは海に出る事を考え始めるのは5月になりそうです。5月6月は上り鰹、大島周りの本マグロ、などと妄想してます。