日本のキチガイswff仲間からそろそろ黒潮が、、、なんて便りを聞いてしまうと、いてもたってもいられず、自主トレ。
乗る船も行くあてもないので、とりあえず真鯛以来3カ月竿を振っていないので公園でキャスティング練習。
久々の感触だ。晴海にいたころ、キャス練をしていると、猛獣使いですか?って聞かれたけど。ここではは4歳くらいの女の子に、どうして芝生の上で釣りしてるのなんて聞かれた。
投げる練習してるの。っていっても、通じないよね。ママはちゃんとフライフィッシングなのよって理解してくれていた。
で、3投程したところで獲物が!
すごい勢いで詰め寄ってくる人影が、、、
ワタシ、フライマンなんだけど、香港長く住んでいるけど、初めて見たよフライフィッシャー!って
あまりに興奮して奥さんを電話で呼び出して奥様までご挨拶に来てくれる始末。
一回り以上目上の方で、相当イカレているお方だった。バンブーロッドについて延々と語ってくれた。リッツカールトンさん?も使っていたロッドもっているとか、モンゴルに一緒に行かないかとか?バンブーロッドだけで100本はもっていると。この写真に映っている棟に住んでおられると。
うれしい獲物だ。本当に香港にはフライマンはいないのか!ああ、精神的余裕と、経済的余裕が必要だ。さすらば、船を得て出撃だ。あ、こっちの免許がない。道のりは長い。がむばる!
photo by xperia arc
何処にも釣り馬鹿(褒め言葉)は居ますね~。香港で海賊船釣行記、楽しみにしています(^^)
お!久々の更新ですね!フライフィッシングの話ができる人が近くに見つかって良かったですね。中国とは言え、イギリスの植民地(っと、借りてただけだっけ?)だっただけあって、入れ込んでる人も居るんですね~
昨日おもしろい話を聞いたんで、別便でメールしときます。
元気そうでなによりです
こちらは震災で憂鬱な日々が続いています。
というのが東京電力株を身分不相応に保有
していて自己責任とはいえリスク管理がなっとらんなと反省しきりです。釣り情報ではETCが消滅するので国内あちこち行きましたが7,8月の北海道の岩魚釣りが面白いという地元の釣り人の話を聞き、行くつもりだったのですが予定は未定です。
おー
稽古するだけの余裕は出来たんだな?
暫く錆び付いてた分の技を、鍛え治してくれ
いらぶ~
ご無沙汰です。
移住(?)後初釣果がフライマンだなんて…、今後が楽しみデス。
>ペリカンさん
海賊になれるのはまだ、未定です。道のりは長し。でも進めます。
>fishordieさん
すごい勢いでのであいだったけれども、そのあとが続いていません(笑)。幻か?それとも忙しすぎる人のようです。ははは!
>昌司兄さん
もやもやは、釣りで晴らすしかなさそうですね。アラカブの味噌汁、味のさくら干食べたかぁ~!干物は何とか手に入るので時々食べています。香港の人は魚の干物はあまり食べないようで普通のスーパーでは見かけない気がします。
>iraboo
んー余裕?はまだ足りないねぇ。確かに技の切れは毎オフシーズンごとにリセットされるね(笑)。
>harimamaさん
お別れ飲み会でいただいた宝箱はまだ出動していません。出たときにはちゃんと報告しますね。