サーフへ

シノフェルナンデス王子と丸福鱸さんに誘われサーフへ。

日本にこんな場所があるんだ、、、というのが素直な感想。

また、これで釣れたらかなり嬉しい、、、というのが今後の期待。

シーバスとワカシがいました。

一発だけ、40cmくらいのシーバスが出ましたが乗らず、一発だけコツンがあったけど乗らず、何回もモヤモヤ~があったけど正体わからず。

でも、フライで届くかとどかないかってところで、ワカシがはねた時は流石にスイッチ入って、、、

Running Down The Man

でした(笑)。

そして、

Oh boy……..eehhh….Nightmare! なんては、、、もう少しで言いそうでした(笑)

というのは冗談で、魚見て、走って、キャストしてって、おもしろい!早くベイトよ接岸してくれ!!

3時間ほど竿を振りましたが、孤独な釣りなのでいろいろ雑念わいてくるかな、今後の生き方について考える時間になるかな、、、とおもいましたが、

さにあらず

無心で釣りができたのが気持よかった。立禅?いいや、砂禅でしょう、、、、???

oonuki-1

今後に期待です。

おしまい。

E-P1 MZD 17MM F2.8 HDRI

3件のコメント

  1. >neversinkさん
    伊東では、何度か船外機を借りてでましたが、フライの部では結果を残していません。夏休み終わったので、伊豆のrun&gunは楽しいでしょうねぇ。河口フライマンか、、、いいなぁ。
    昨日初めてサーフでフライロッド振ってみて思ったほど、フライで駄目なことはないなという感想を持ちました。ルアーだと楽なんだろうというのは当然ですが、全く絶望的でないということの気づきが収穫でした。
    >Harimamaさん
    あらら、熱海から現地中継ですね。確かに、ベビー烏賊いろんなところでみますね。先週房総でもたくさんみました。
    北部の海岸線は楽しいですよねぇ。
    ガンガン釣って帰ってきてください。

  2. おお、早速、サーフ行かれたんですね!
    ハリマーズご夫妻と私の組は、伊東へ疑似針温泉ツアーに行ってきました。ボート&オカッパリです。車中泊明けで、ご夫妻はゲーム続行。私は子供たち当番なので帰宅です。
    ボートは魚探反応もろくに無く、地魚と豆サバだけ。オカッパリはポツポツで、河口フライしてたらフライマンの方に遭遇!
    エールを交わして別れましたが、お名前聞き忘れました・・・。

  3. 伊豆らんがんは不発に終わりました。河口では正体不明の体当たりと、第2港ではベイビー烏賊のアタックのみでした。
    釣れなかったアジのカタキは、ふしみ食堂の朝定食でとりました!ゲキ旨でしたよ~。
    伊豆の海岸線って沖縄北部の海岸線に似てるんです。
    また行きましょう。
    以上、あたみ梅ラインより。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中