フライでカサゴが釣れることに味をしめまた沖堤防へ。
今日はマイスター松さんのもと、丸福鱸広報部長の宣伝の甲斐あり10名近いフライパーソンが集結。はりパパ、はりママ夫妻もいらっしゃいました。
堤防の上は無風。じっとしているだけで汗が噴き出してきます。で、竿を出す前にビールに手が出てしまいました(笑)。あまりに暑くて、少し歩いて堤防の上によじ登ってキャストしようとしたときに、頭くらっときて、動悸がしました。ちょっと焦りました。
一瞬世界が白くみえました、、、
暑かった、しかし、暑かった、、、マジで暑かった、、、暑さで目眩を感じるのなんて初めてでびっくり。
堤防渡しの船から降りるときに聞き耳を立てているとあまり今日は調子良くないようでしたが、夕マズメになっても食いが立たず生命反応なし。
で、やっと一人取れました!カサゴ一匹に、仲間たちは走って集合。大記念写真大会になってしまいました(笑)。みんなで大喜び。
会心の笑みですねぇ~。実はこのMさんと連れのIさん、丁度4年前私がフライ始めて2か月目に、初めてオフショアに出た時にご一緒していました。狭い世界なのでやっぱり再会してしまうのですね。
私は、今回も3時間しか堤防の上にいられなくてお先に退場。このあとそれなりに食いが立ちぼちぼち釣りににはなったということでした。
あ~暑かった、、、
おしまい。
E-P1 MZD 17MM F2.8 HDRI ISO bracket by 100/200/400 into one piece
はまちゃん、お疲れ様でした。
はまちゃんは釣れる時間が近づくとと帰ってしまいますね(笑
ハマさんお疲れ様でした。あの後にドラマが起きたんですよー。またご一緒しませう。
>Fさん
あちゃ~、次回こそ!あの暑さを体験していると、他の暑さがそうでもなくなり、、、、なるわけないか、、、また次回楽しみです。ありがとうございました。
>harimamaさん
ひ~、そのドラマ見たかった、、、参加したかった、、、またお願いします!