気合い入れて出ると、、、

三浦カップへ出場。先週の反省から、ラインシステムしっかり作って、フライもちゃんと巻いて臨みました。こんなこと、今までありませんでした。志低い、もらいフライマン、ちゃらんぽらんフライマンですから。

sunrise
 

で、前のめりになると、こうなるって、典型のオチでした。魚いませんでした。見えたのは30cm台のマイクロシイラがちょっとだけ。船、丸ごと蝉丸でした。

professor

professor シノフェルナンデスの秘密の小箱をのぞかせてもらいました。これじゃわからん?て?

yellowball

構図に走ってしまいます。物事のバランスや、美しさって、こんな微妙な、繊細なところで、がらっとかわってしまうのねぇ、と驚きです。

お土産買って帰路に。

suika

これやこの いくもかえるも 毛ばり振り つるもつれぬも うなばらの関

濵丸

ちなみに、入賞者はすべてYFT仲間たちでした。仲間が健闘してくれるのはうれしいことです。おめでとうございました!

おしまい。

E-P1 MZD 17MM F2.8 HDRI ISO bracket by 100/200/400 into one piece

7件のコメント

  1. いやはや今回もきびしかったですね・・・
    表彰式の司会の人も梅雨前線が去って海水温があがればシイラの活性も上がると言ってましたし!
    今回はカツオorキメジのナブラも見えたので段々よくなってくるんじゃないか・・・
    とほのかに期待しています・・・

  2. >Fさん
    そうですね。あれは夢っぽい。渋い夢多いなぁ。何とかなりませんかねぇ。いい夢を待つしかなさそうですね。
    >taka_trout_hunterさん
    え?カツオ、キメジ見られたのですか?それはそれは!いいニュースじゃないですか。やる気出てきました(笑)。

  3. >鉢巻親爺さん
    お疲れ様でした。なかなか、簡単ではないですね。ま、簡単だったらすぐ飽きてしまうでしょうし。でも悔しいことがたくさんあるから、ときどき調子のいい時のうれしさが倍増するのですよね。
    バケツ一杯かぁ~。こちらは、全く何もなかったので、来年は本気でキス取りに行くか?って盛り上がってしまったくらいです(自爆)。

  4. ★イヤハヤ
    昨年の夢をもう一度という事で
    TEMA鉢巻もかなり力を入れて二人増員の5人体制にし
    横浜から三浦までポイント変えながら頑張りましたが
    【数】だけは  バケツイッパイ取ったんですが・・・
    撃沈でした~~~       無念!!
    HAMAさんもお疲れ様でした!!!

  5. >harimamaさん
    スイカは実はまだ食べていないのです。果物が他にいろいろあって、、、でも三浦メロンは極上でした。この値段でこの味!!!ってくらいうまかったです。来年は3つは買おうと思っています。

  6. こんばんは~カツオですか?そろそろサバにも飽きたので、今週末は違う食材を狙いたいと思います。三浦スイカは甘いですか?そちらも気になりますわ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中