今日も、またまた黒潮を探しに相模湾。事前に黒潮は今相模湾にあたっていないことが分かっていたので低めの期待値からのスタート。
今日は面識があるものの釣りをご一緒するのは初めてというHaripapa & Harimmaさん。Saltysplashさん、また初顔合わせのWさんといつもの顔ぶれ。
魚はとても神経質でした。だけど、なんとかほとんどみな結果が出せるラッキーな旅でした。シイラがいたのは一か所だけ。そこでひたすら勝負。
参加者はみな洋上の紳士淑女。皆がどうすれば楽しめるかを考えられる品行方正フライマン、、、おっと、今日はfly personですね。
前もって申し合わせたわけでもないのに、魚をかけるとミヨシから後ろに回り次の人にチャンスを回す。釣って余裕ができたら、チャム撒きをして協力。また、タモ入れなどの後方支援に惜しみなく手間をかけることのできる気持ちの良い紳士淑女です。
それが、haripapaのこういう姿だったり、(うまい!チャム撒き検定試験、1級認定!)
Iさん、マスターオブ匠の、カッコよすぎる横顔にあらわれています。
すると、釣りの女神さまがほほ笑んでくれたのでしょうね。
haripapa,harimama夫妻そろってスコットのHP8810/3でやり取りされていましたがやっぱり船でこの竿は見ていても楽しい。私は数をこなしていないので今日とれた3.5~4.5kのシイラにはs3s9012/4で丁度かなと思っていましたが、haripapaは数をこなされているらしくこれは10番で大丈夫です!とおっしゃっていました。
こういう楽しみ方ができるれば、数をこなさなくても、釣りを楽しむ深みが増すのだなぁ、と感心。なるほどねぇ。大人の楽しみ方ですね。
で、こうなったというわけであります。忙しい中を時間をやりくりして参加して下さったsaltysplashさん。
流石に、何度か魚に走られると、stripping guardはボロボロです。
とても、気持ちいのよい仲間とのさわやかなつりでありました。ありがたいことです。
おしまい。
うらやましぃです。
私が行くときはいつも。。「昨日はよかったんだけどねー。」[E:crying]
>ひろくんさん
どもども、いやいや、先生遠征するときっちりどころか、皆が歯ぎしりするような結果毎回出しているではありませんか!私は、いつも、歯ぎしりさせられていますよ!
帰り道、カサゴを求めスーパーに立ち寄るも不在で…イワシ君持ち帰りしとけば良かったです。
お世話になりました!
>harimamaさん
どもども。いえいえ、お世話なんか、、、遊んでもらって感謝です!私も用事があったので、イワシ持って帰らなかったのですが、次回はイワシ余ったらもらって帰ろうとおもっています。
>haripapaさん
おつかれさまでした。絶妙のタイミングはたまたまです。膨大までとは言いませんが、デジカメだから数をとっていると、こういう奇跡の一瞬が取れたりするので面白がっているのです。
E-P1かわいいですよ。ぜひ行っちゃってください。今、PCのモニターの下で目の前に鎮座しています。
先日は同船させて頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、スカッと気分転換できました。
それにしても、絶妙のタイミングでカメラのシャッターをきられてますね~♪
さすが! です!
ちなみに、E-P1、僕も欲しいんですよね~。
羨ましいっす。