okaniccoritoさんのブログGOGOJETGOの美しい写真に誘われて、行ってみました。釣りをしていながら、あんなうっとりするような絵が取れるんだぁ~と思っていたのですが、矢も楯もたまらなくなり行ってきました。
家の周りで釣りをしている人をよく見かけはするのですが、フライロッドを振ることができる場所はほとんどありません。日常の生活があるので、見過ごしていました。
このあたりは、フライを始める随分前に一度だけグラブを持ってきたことがあっただけで、土地勘はなんとなくあるものの、今まで全くノータッチ。そのときは、アナハゼが一匹釣れたかなぁ。
見慣れた風景も角度が違うと何か新鮮です。それより、ここ、フライできたことがなかったけれどここならいけるかも、、、
で、バチは、、、あまり気配がありません、、、ボイルも赤ちゃんシーバス15cmくらいの連中が時々ぱしゃっとやりますが、本気のバチャ!はありません。
scott s3s 906、ハッチのめばるタックルに新しいラインなので、流石にコンクリートでガジガジにするのは気が引け、船用のラインバスケットを持ち出して釣ってみるととても釣りやすい!これは良い!ラインバスケット持ちまわっての陸っぱりフライ、ありだなぁ。
で、2ガリット、1反転があったのち、、、、
気持よくキャストが決まり、橋脚すれすれにフライがおちて、「バシシャァァァ!」
やりました。白状します。陸っぱりでは今まで釣りをしたことはあっても、フライで結果を出したことありませんでした。処女作です!きゃぁ!!
my first seabass from okappari.
saltsize的左利浜誕生!
興奮やまない、はまにいろんな人が話しかけてきます。ふふふ、、、結果を出している時は饒舌になってしまう(笑)。
で、タイトルと何の関係があるのかというと、、、
横浜にフロリダがあるんなら、こちとらマンハッタンよ!!どうだ!!twin towerもあるし、貿易センタービルもあるよ~。
なーんてね、釣りというより、okaniccoritoさんがいらっしゃる前に前座として温めておきました。
おしまい。
ファースト陸シバスおめでとうさん!
あんなに嫌がってたのに?
毎日やって見て下さい(^^)b
マンハッタンすげぇ~(笑)
フロリダもポツポツ釣れました。
>Fさん
たしかに、、、そうですね。書いたように、ここによくいらっしゃっているokaniccoritoさんの写真に釣られたというわけです。
>ペリカンさん
フロリダのように安定しているかどうかはわかりません。要研究です。
釣れると一気にやる気が増しますよね~
沖縄ではノーコンタクトだったので、一匹でも小さくてもお願いします!的な今日この頃です。
>harimamaさん
あ、沖縄だったのですね。わかります、一匹でもお願い!って、まさに、この日は一匹釣れたので大満足して早々に帰りました。
こんにちは~あれ~っお見事ーーーーっ!
一発で釣れちゃいましたね。流石です。
僕は陸っぱりでしかシーバスを釣ったことがありませんが、ホント銀座の目と鼻の先ですもんね。
僕もサボらず定点観測所に行かなくっちゃ。
>okaniccoritoさん
まぐれです。そのあと、4,5回見に行きましたが、釣れる気がしないか、風が強いか、人が多すぎてすぐに撤退を繰り返しています。結構激戦地区でもありますね。ま、多くの人が楽しめるポイントが存在すること自体が稀なことなので、感謝しなくちゃと思ってもいます。