ロシアの狂犬、ハマで暴れる!

オロシヤ国で闇の活動を続けられている、Dmitry 魚屋Takamaponokovさん、(表の名は、空飛ぶ魚屋さん)が、急きょ横浜の海に着水。同乗は、ハマのブルドックこと、ペリカネンコさん(ペリカン卿)とで、今シーズン初のブラックプラチナ出動。

空飛ぶ魚屋さん、とんでもない狂犬でした。出張で我が日の元の国に10日間滞在されて国内でも出張が続いていたのにもかかららず、今回の釣行回数なんと、6日!強風で出られなかった日が一晩あったらしいので、それがなければ7日も出動していたかも、、、というとんでもない情熱の塊のロシアサムライでした。

出航一番に、今日の目標は?との問いに。

20!

と即答。

ううう、ううう、 キャプテンとしては、かなり高い目標にちびりそうになってしまいました。

が、、、

ロシアの狂犬はハマで暴れまくりでした。結果から申し上げると船中22,3匹。数匹の外道であるシーバスを蹴散らしほとんど目標であったメバルばかり釣り倒されて、、、すごかったです。顔が出れば、命の危険があるということで顔出しはNGとのこと。

IMG_2676-1

外道を釣ったペリカネンコ氏は苦い顔です。

IMG_2683_R

私はというと、ほんの少しだけ竿を振らせてもらいましたが、手袋をはずして10投もしたところで寒くて降参。やっぱりこの温度では私は釣りはできませんでした。

そして、最後のほうでは、ダブルヒット!

IMG_2689-1

会心の笑みです!

船長として、とてもうれしいことがありました。春告魚を爆釣できたのはもちろんうれしいことだったのですが、ペリカネンコ氏のコミュニケーションに対する姿勢でした。

釣りも終盤にかかり、ちょっとフライか、ロッドを変えようとしたときに、

「ハマさん、ペラにまいてしまったかも、ごめん!」

とすぐに異変に気づき一言かけてくれましした。ゲストとして、何度も乗ってくれている氏の姿勢には大変助かりました。

すぐに安全な場所に移動して、エンジンを止めて、あげてプロペラを確認。すると、やはり巻いていました。しかし、異変と同時に教えてくれたため、ゆっくり、ゆっくりと絡まった仕掛けを取り除くことができました。すぐに対応できたことで、絡まったティペットは奥にまで入り込まず、表面にまかれていただけでした。

安全確保という点において、この氏の態度は大変助かりました。というのも、私はキャプテンとして運航の責任を持ってはいるものの、機械系統のことはまるで分っていないので、自分で修理はできません。なのでオーナーのメンテナンス修理におんぶに抱っこなのです。いままでしばしばオーナーに迷惑をかけてきました。

逆説的ではありますが、メンテナンスを自力でできないことによることからくる、ネズミみたいに微々たることにおっかなびっくり釣りを進めていくことはよいことだと思われます。

こういうことから安全に釣りが楽しめるということです。別に、釣りをするときに決めごとをして、どんな細かいことでも指摘してくださいねと言っていないのにもかかわらず、すぐに言葉にしてくれたことに感謝!

ほんとうに、釣り人の鑑です。こうすることにより、長く、安全に釣りを楽しめるというもの。いや、本当に良い仲間を持てたことに、釣果の上にさらにうれしいシーズンの開幕となりました。

これからも、ずっとビビりまくりながら、ネズミの心で釣りを楽しみたいと思います。

ロシアの狂犬ことTakamaponokovさん、ペリカネンコさんありがとうございました!よい勉強になりまた一つ経験値が増えました!

そして、ロシアンサムライはホテルへ帰ってすぐに、空港へ向かわれたとのこと。海の上からの直行便。恐ろしいまでの釣りキチ魂の持主です!!

おしまい。

4件のコメント

  1. お疲れさまでした。
    ペラへの巻き込みはいつも気をつけてたんですけど、ついにやってしまいました。
    すいませんでした。
    でも大事に至らずに良かったです。
    それにしてもロシアの狂犬の釣りっぷりには完敗でした。(笑)
    はまさんの終始に渡る操船のおかげでとても楽しかったです。
    ありがとうございました。

  2. 終始操船お疲れ様でした。
    今度はもっと釣りしてくださいね、なんだか申し訳なくて・・・
    お陰様で楽しい釣りが出来ました、ありがとうございます。

  3. >ペリ兄さん
    おっと、もうこんなに時間がたってしまいました。釣りに入っているのですが、ネタが、、、、
    >魚屋さん
    相変わらず暴れ続けておられるようでうらやましいかぎりです。
    >ぬまっちさん
    あ~ほんとだ、、、、ありがとうございます。是非近いうちに、、、、あ、もう今月の飲み会がちかくなりましたねぇ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中