ワカサギ

何の変哲もないタイトルですが、決死の戦いでありました。なぜかって、、、かねがね東京が僕の生息北限ラインだとおもっていたのですが、こんな時期に、友人に誘われて限界域を超えた世界でのたたかいだったからです。それは桧原湖です。

僕にとって「冬」は、「ただ働く」だけか、部屋で丸くなってみかん食べている季節で、それ以外はありません。スキーに行ったのは、高校生の修学旅行で一回だけ、スノーボードも一回だけ、ディズニーランドに至ってははいったことがありません(?)。大抵のシーズン、11月いっぱいか、12月初旬でシーズン終了後は、初夏までの長い冬眠でした。でも、「仕事」を失ったいま、つい、騙されて、乗せられて、行ってしまいました。

IMG_2550-1

でも本当にきれいな魚ですね、公魚って、なんで「公」なんでしょうかね?

でも、まじで、しぬくらいつらかった。

何がつらいって、釣果がつらいのはなれているのだけど、、、、

体調不良だったのです。さんざん悩んで強行出撃したけど次からはもうしません、、、熱と、強烈な頭痛と、内臓の気持ち悪さと、止まらない下痢でどうしようもない状態で、、、、でその上に帰りは吹雪!

IMG_2558_R

氷点下4度?!って、ありえへん、絶対ありえへん。僕の辞書にはのってない、、、ぼくの辞書には、 「はま」 は 「気温15度以上で活性の上がる、変態的自称フライフィッシャーマン、あまりフライをまかず、よくフライボックスを忘れて戦場にたたずんでいることがある。冬場は主に冬眠していて人目につくことはまずない」、、、とある。

まあ、釣り自体は屋形船のなかなのですが、行き帰りは当然船で移動です、とてつもなく寒かった、、、、帰りなんて風が吹いて、雪がつもってて、体感温度、絶対零度に限りなく近かった、、、僕的には。そうして、帰ってきて丸3日寝込んでやっと動けるようにはなってきたものの、体調はまだ良くならず、小康状態です。

同行のNさんはあと一歩で竿頭の88匹、ぼくと同じくワカサギ初体験のMさんは、なんと40匹すごいです、で、全く集中できず、おしりのむずむずにおどおどして、頭痛と、気持ち悪さに悶えていたわたしは、16匹。ひょぇ、、、、、5,6倍の差がありました。まあ、大げさに体調不良を吹いてみましたが、体調不良がなかったとしても、この倍の30匹がせいぜいですね。

ワカサギ釣り、釣る湖や時期によって随分釣り方も釣果も違うのだろうとは思いますが、これはこれでとても難しくて面白い釣りだと思いました。寒さがなければ間違いなくはまる釣りではありますが、いまのところ、体調が戻っていないことから、何とも言えません。

でも、釣れなくてくやしい!のは確かではありました。

やっぱり素直に冬眠が僕には正しいのかなぁ、、、

おしまい。

14件のコメント

  1. ども!壮絶な釣行だったみたいですねぇ・・・これは完全に通年アングラーに変貌したと言えるのでは?最悪な体調でも釣りに行って、そして16匹も釣ったというのが凄いです。こうなると、来年あたりウインターランのスティールヘッド釣行に誘いたくなるなぁ。
    今日は3週間ぶりのフラットパトロールでした。3掛け3捕り。3ポンドから6ポンドといったところです。風が強くてちょっと疲れましたけど、3匹捕れれば文句無しですね。
    では良いお年を!

  2. この時期に檜原湖とは、オイラの持つHAMAさんのイメージには全くリンクしないのですが・・・
    オイラもこのゲームは好きですよ(笑)

  3. 氷点下、お疲れ様です。
    寒いときは南国ですよ。やっぱり。
    今から豪州の亡霊どもを退治してきます。
    それでは良いお年を!

  4. >fishordieさん
    どもども、いや、、、通年アングラーには程遠い体たらくです。実ははじめは食当たりかなと思ったのですが、未だにおなかの調子が悪いのでちょっと気になります。ああ、ボーン釣ったら、いや、釣れなくても、見ることさえかなったら一発で治るのにぃ~。
    >coolmanさん
    いや、、、ぼくも自己像に合いません、、、もしかして性に合わないことやったから体調が戻らないのかしらん、、、こんな寒い所に行くくらいだったら、横浜で70オーバーのシーバスや、メッキねらえって言われるような気がします、、、うう、、、やっぱ自信ないなぁ。
    >SWCFさん
    寒い時は南国に!そのお言葉、1000%同感です。うらやましい、うらやましい、、、、うらめしや~!!!なんてね。早く社会復帰して遠征行けるように頑張ります。
    >saltsizeさん
    いやいや、オバカパワーもらっているのはこちらのほうです、、、うう、、、でも、、、まだおなかいたい、、、

  5. 確かに寒そうだね^^
    でも、そのチャレンジ精神。
    リスペクトでつ。
    そのおバカな姿勢に、いつも勇気もらってます。
    今年もアリガトウ!
    来年もヨロシクね^^

  6. ★眠るな~~~!!
    眠ってしまったら  
    死んでしまうzo~~~~!!     ハマちゃ~~~ん!!
    オイラはワカサギやったことないです
    同じ寒いならスノーボードがええな~
    本調子じゃないなら 夜メバルは無理かな???

  7. ★しかし
    2枚目の画像は   壮絶ですね~
    南氷洋で本船が沈して  ライフボートに乗り込んだはいいが
    食料・水が底をついてしまい
    絶望の色濃い・・・・  背中・・背中・・・背中・・・・・・
    お~~~   チャップイ    チャップイ!!

  8. >鉢巻親爺さん
    夜めばる、、、立ち直ったらお願いします。でも、まだ立ち直っておりません、、、とほほ。
    意外なことに、寒さで絶望していたのはこの渡しの中では、ぼくくらいでみなさん平気な顔されていました。
    >シノ王子
    あ、、、、げげ、、、、、
    なんてね、だるまのように厚着していきます。

  9. まいど、明けましておめでとうさん!
    年末バタバタで忘年会出来んかったけど、帰省の時は言ってや。
    今年も宜しくお願いします!

  10. >sinさん
    まいど!おめでとうございます。さすがに、縮こまってます。周りは結構メバルと戦っているのですが、今年もよろしくお願いします!

  11. えーっと、多分お初ですが、次回更新楽しみにしている一人です!
    我が家は今季もワカサギ釣り行けてません…(泣)

  12. >harimamaさん
    こんにちわ。コメントありがとうございます。このあと、一度だけ年末に網代に行ったのですが、クルージングで終わってしまい、昨シーズンは閉幕しました。
    釣りには行きたいのは行きたいのですが、まだ活動できる気温になっていないのです、、、
    更新を待ってくれている方がいらっしゃるとは、、、ありがたいです。期待せずに気長にお待ちください、、、

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中