気温が15度を切る日がだんだん増え、左利きはまの活性はガクンと落ちてきました。今年は、年貢を納めたり、会社がなくなり、失業したりしたけれど、釣り三昧という点では人生最良の年でもありました。でも、このままでは、やばいです、どけんかせんばならんとです、、、、来年こそ!
今朝の気温はおそらくひとけた。salt strikerの柿沢キャップとお出かけです。桟橋でるときには息が白かった、、、もうすこしで意識もしらみ始めるところでした、、、
今日はあいにくの強風、一日中10m以上の強烈な南風が吹いていてフライでの勝負は早々にあきらめ、柿沢さんにルアーの Run and Gunを見せてもらいました。ルアーの釣りのテンポって、フライからは想像もつかない速さで、これまたとても新鮮な楽しみ方でした。
グラブにしたら、動きが単純で飽きるし、リップの深いミノーにしたら、抵抗が強すぎてつかれちゃったり、ペンシルミノーだけでもアクションをつけることばかりだと、、、と飽きても、ルアーのローテーションがあれば楽しめるのですね。
フライから入ってシーバス釣りを見ていると、「ルアーってあんなに釣れすぎてあきないのかな」と思ったりしていたのですが、さにあらず。
フライロッド持って、フライを必死こいて引っ張っている時にはない余裕をリールでルアーを引っ張っている時にはもてて、魚の姿が本当によく見えました。フライであまり数を味わえない興奮がここにはありました。ルアーの釣りもとても楽しいのですね。
でも寒い、、、も、、、もうだめぽ、、、、
としのはの こほれる風に
逆らい行けば
スズキ溌剌 澄み潮に富士
死滅寸前 れふてーはま
おしまい。
おぉ~、まだ冬眠に入ってなかったんですね!富士の雪化粧が冬の始まりを物語ってますねぇ・・・
先週末と今週はいろいろあって出撃なしです。でも、もしかしたら明日夕方ちょっとだけ行くかも。
相模湾からもきれいな富士山が見えました。(笑)
こちらはカワハギですけどね。
日本も冬ですね、もう冬眠に入ったかと思ってました(笑)。
お久です
寒いね~ 28日は ミッドナイト潮干狩り!!!
行く~???
>fishordieさん
うう、しにかけです。もうだめです。日常の活性さえ下がってきました。
>ペリ兄さん
そうそう、カワハギから上がったあと誘おうと思ったのですが、体調万全でなかったのでやめておきました。ちゃんとパーカーと、ライフベスト預かってますよ。来週、イカいきますか?
>魚屋さん
半分以上正解です。意識がもうろうとしています。10度以下なんてありえない!
>無敵さん
!!!あああ、無茶苦茶いきたいのですが、友人の結婚式で、沖縄往復です、、、、残念!!!また誘ってください!!!
リンクありがとうございました。
次は釣りでおいでくださいませ^^
>swcfさん
どもども。今回は残念でしたが、次回はぜひよろしくお願いします。