こんにちわ。相変わらず、ネタにならない釣りを繰り返し、どんどん、社会のクズ化がすすむlefty hamaです。
今朝は週明けの某所でのボコボコ、バコバコ現象が脳裏から離れず某ソルトフライマンとピンポイント爆撃で1時間一本勝負でぼこぼこにやられて帰ってきました。月曜の朝と似たようなボイルはあるのですが、頻度は半分くらい、魚のサイズも一回り小さいかんじでした。クリースポッパーでは何とか一匹とれたものの、やられた感はとても強い強行釣行でした。
その足で某、水道橋の公共機関に行き、はれて「認定」されました。はい、「仕事がない人」としてです。意外に簡単ではありましたが、気分はいまいち晴れません。
家に帰ってくると、家の前は運河なのですが、駐車場が隣という縁で、釣り談義をよくしている方がご家族でハゼ釣りを楽しんでおられます。どうも気分の晴れないところに、助け舟とはこのことです。気持ちよく仲間に入れさせてもらえました。
毎日目にしている運河ではありますが、こんなに豊かなの?ってくらいの感覚です。入れ食いではありませんが、餌でぽつぽつ楽しませてくれるテンポで魚が釣れます。真昼間なのに、そこのほうでゴンゴンあたってきます。これは湾奥ピーカンデイゲームの予感か(大ウソ)?
まずは、ホシスズキ。
つぎに、いつも遊んでくれる彼。
そして本命の彼。
ハゼ釣りしている人たちを、心のどこかで「幼児虐待している、、、、」なんて思ったりしていましたが、さにあらず、つりは釣りです。癒されてしまいました。
そして、釣りキチ三平誕生です。
お父様はから揚げを主張されていましたが、このK君は水槽で飼うことを望まれ、これから選抜試験を行うとのこと。いやはや、、、素敵な御家族です。
いやぁー。釣りって本当にいいですねぇ。少し心が晴れやかになりました。
おしまい。
釣りキチ三平君、楽しそうだな~。
やっぱり、基本はこんな釣りですね(笑)
>ペリカンさん
どうもです。そうですね。5歳から英才教育を受けているK君、ちょっとうらやましかったです。これだけいるのだったら、マイクロクロウザーミノー引っ張ったら釣れるような気がしました。まあ、炎天下は勘弁ですがね(笑)。
正式認定おめでとうございます!これで長年収めてきた失業保険の掛け金やら税金をほ~んの僅かながらも還元してもらえますね!霞ヶ関の連中がやってる事見聞きすると、真面目に働いて税金払うの本当にバカバカしくなってきますからねぇ~、時々こうやって還元してもらった方がいいんじゃないかと・・・ 胸を張って充電生活を楽しんで下さい。
こういう釣りも楽しいんですよね、ホント!海の小物釣りもいいけど、小川で小さいフナとかハヤ釣るのも風情があってなかなかいいもんですよ。
>fishordieさん
朝パトロール復活おめでとうございます。そう、払ってきた額を考えると、、、というか、ないよりましか、、、って感じですよ。まあ、焦っても仕方がないので、魚のこと考えて正気を保っているというのが正直なところですね。いつまで、ブログを書く気力が残っているか、、、ってかんじで、根競べです(笑)。
ハゼ釣り
ハゼ釣りについての情報です。
スズキ釣り
スズキ釣りについての情報です。