うみもり

やってきました、7月です。そろそろ、エンジン全開にしたいと思っているところです。横浜湾の海賊として、仲よくしておきたいのが、海上保安庁と、横浜海上警察。いままでのところは、幸運なことに、問題を起こして海上保安庁のお世話になることはないのですが、もっと仲良くなる方法があるようです。ブラックプラチナのオーナからおしえてもらいました。それが、

うみもり

IMG_1332-1

です。日本財団が運営していて、要は、海の異変等に気づき、変だなと思ったらすぐ海上保安庁に報告して、私たちの資源である海を守っていこうという友の会です。海上保安庁と仲良くなるには、海上保安庁友の会に入るのが一番いいのですが、これは有料です。友の会に入ると、観閲式に招待されるし、保安庁の船を見学などできるようです。

しかし、「うみもり」はさすがは日本財団、入会費、会費ともに無料。会員証、バッジ、ステッカーそしえて、会則が申し込んで2週間くらいですかね、でおくられてきます。

で、臨検なんかあったときに、船舶免許の隣に、見えるように、このカードを忍ばせていると、「御苦労さま!」ってことになるらしいのです。

ですから、表の世界では、東京小物ガイド協会そして、この「うみもり」の会員として優等生の顔をして、そして、パイレーツオブ横浜ワンとして暗躍していくのがよいと思われます。

興味のある方は、入会されてはどうですか?ダウンサイドなしですよ!

おしまい。

6件のコメント

  1. >ペリカンさん
    あらー。ありがとうございます。うみもりのまわし者ではないのですが、、、、苦し紛れのネタにつきあわせてしまい、、、、ぶつぶつ、、、、、ありがとうございます!!

  2. >サイズさん
    おお、すばらしい。これでみんなで海上保安庁と仲良くなって、爆釣ですね。臨検を楽しみにしますか?(笑)、、、まあ、たとえば、乗組員がうれしそうに会員証みせたところへ「は~?」って反応が来るのが関の山のような気もしますが、、、まあ、試してみましょう。ただ、お二人は、最も水際にいらっしゃることが多いので、実際のところ大いに意味のある会員が増えたことだと思います。

  3. ★はまさん   偉い!!  嬉しい!!
    オイラの話を真剣に聞いていてくれたのね!!
    今度は
    【フィッシング海上安全指導員】という資格がありますが・・

  4. >鉢巻親爺さん
    恐れ入ります、、、褒められてしまうとは、、、ただ、釣りの仲間が少なくとも二人入会してくれたことはうれしかったし、実際に最も水際にいる時間、機会が多い方たちなので意義のある新規入会者だったとおもいます。具体的に今すぐ役に立つ、、、というわけではないのですが、やはり限られた資源である「うみ」に対しての意識向上という意味は大いにあると思います。つい先ほど、うみもりのステッカーはっている車をみかけて、奥さんが気がつきました。うれしいものです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中