キャス練日和

レビューの#8ロッドSDA購入。

♪♪~!!

はまは攻撃力が2上がった、、、

技は、、、武器を買っただけなので変わらなかった、、、

というわけで、小野卿のスークールへ。

キャスティング練習日和でした。曇りで涼しくて、その上今日は参加者3人。スパルタです。救いは知り合いがいたこと。これで油が売れる。今日の知り合いはN橋さん。

油売りねたは、N橋さんの直近のベリーズ遠征のトロフィー、パーミットの話を聞かせてもらった。面白かったのは、パーミットは釣り人からみて直進して走った後くるっと反転して釣り人に直進してくることもあるとのこと。今回そうだったらしい。ボーンフィッシュは90度曲がるというのはあるけれども。向かってくるというのは僕は経験ないですね。

で、キャスティングのほうは#8のロッド振り回してへろへろになりました。もともと手首や腕力で何とかするという力はないので、手首は固定でバットが腕に当たるので、さすがに衝撃が大きくこんなテーピングに。小野さんに聞いてみると小野さんでも当たるそうな。手のひらはもう痛くないけど、この腕の真ん中辺り痛いです。

個人的に、このスクール短期間に集中して出たほうがいいような気がします。月に二回とか。当然目標にもよるし、練習の頻度にもよりますが。僕の場合は、不自由のない、美しい20mのキャスティングです。五月から割りとつめて4回でましたが、ここのところの進歩が一番よいように思われます。

キャスティングの進歩のおかげで、あと50cmとかそこの30cmとかコントロールできるようになって、今年は海フライ3年目にして一番楽しいです。その50cmのおかげで見えるところが増えて、想像力が増えて、ノットが気になりだしたり、3次元での想像力も出てくるようになってきました。今年は実り多き年になりそうです。

おしまい。

2件のコメント

  1. >軍曹
    ヘッドは、最初は新体操状態で、リボンのように、くしゃくしゃでしたが、慣れてはきました。でもまだ僕のほうが踊っているようですね(笑)。

  2. キャストが上達したと思いました。 その調子で毎回スクールに参加してください。 ヘッドはどうだった?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中