性懲りもなく、伊勝丸。気温は一桁、雨も降るということで決死の出動であったが何のことはなかった。曇りだけけれどもそんなに寒くはなかった。
沼津港西の沖合いでウズワが遊んでくれた。今日はご機嫌よろしいようでベイトを追いまわり浮いている。上がってくるのは35~40cmのマルソーダ(英名でbullet tunaとはかっこいい名前だ。ちなみにシブワはmackerel tunaだそうだ)ばかり。8番のロッドでそこそこファイトが楽しめる上取り込みが楽なので手返しも早くとても癒される釣行であった。
一本釣り漁師になったウズワsizeさん。
今日の竿頭はleftyhama秘書。ルアーでの参戦だが、最初から最後まで延々とつりまくっていた。数匹のさばを含めて48!sizeさんとhamaはあわせて70位。計船中120の宴であった。
フライはブラックビークスミニ。4番のフックに白、青の組み合わせ。バックテール白のほうがスーパーヘアーの白より視認性がよく食いがよかったように思える。曇っていたのでウズワsizeさんが使っていたようなカラーも有効であった。
カタクチイワシ漁師になったイワシsizeさん。
こいつらかわいいし、うまいし、でもカタクチイワシには生まれたくないよなぁ。上から、下から横からいじめられまくり。
今日のお客様たち。
希少価値があると、「さば」もとてもうれしい。
おしまい。
カタクチSIZEです。
また乗せて下さいね~
今週の、アジ狩り
がんばって下さいね。
カワハギsizeさんたちと同じく、駿河湾でも強風により出船中止。お土産にもらってきたヤリイカで酔っ払いのハマです。くそー。
もっと酔っ払って寝ます。釣りのない週末なんてありえないですよね。くそー。
はま