葉山に沈む

ハマリコデビュー戦。森戸海岸、葉山フィッシングセンター
www.super-fishing.com/index.htm)の貸しボートより出撃、ボウズ4たて後の出動。

鳥山があれば追いかけたいので、今回船外機つきボートを借りる。
船舶の免許とって5年目にして初の単独出船。ホームボートの
ベイハムスター少し触らせてもらうことはあったもののおさわり
ていどだったので、やや興奮ぎみ。

手漕ぎでも、一往復は引船をしてくれるのだが、今回はふねに
乗ってからはすぐ自由だ。

沖合いの1キロくらいが手漕ぎの限界なのだが、それと同じくらい
くらいの沖合い、つまり。陸から2kmくらいのところに鳥山が立って

いる。おっかなびっくりだが、湾からでる。江ノ島がちかくなってくる。

IMG_0966_R

鳥山を打つも、生命反応なし。ベイトはいるはずなのだけれども
みえないし、コツンともなし、風が強くなってきたので、木の葉
のような船ではこわいので早々に湾内に戻る。結論からいくと、またやってしまいました。初めてのエンリコもどきにベイトのカタクチイワシが引っかかったのみ。

IMG_0970_R

この沖合いには一日中鳥山がたっていて、ベイトがいても、不思議な
ことにフィッシュイーターがいないのと、ボイルはまったくみられなかった。

沖合いはうねりと風が強いので湾にすぐに戻らざるを得ず。分厚いカタクチイワシの大群が午後に湾内にも入ってきたのだが、ルアー、ジグ、フライには何の反応もなし。回りに来ていた釣り船もだめそうで、ショアにいる貸し舟ボーイたちにきいてもこの日はだめなよう。ただ、時々50cmクラスのサバがあがっているらしいが、姿さえ拝めず。

ボウズ5日目確定、、、

去年は結構面白いつりできたのと、船外機つき初挑戦で、結構快適
だった。ちびボートでも鳥山攻撃は興奮するものだ。

IMG_0972_R

朝7時から午後2時半まで戦い、カタクチイワシの串刺しいっぴきのみ(泣)
、、、いいときもあるはず。またいくぞ。

2件のコメント

  1. こんばんは
    お久しぶりです。
    お手軽鳥山打ち、とても面白そうですね。
    機会が有ったら是非挑戦したいと思います。(笑)

  2. お手軽鳥山撃ち、このハヤマフィッシングセンター4人乗りの船外機付ボートもあり、それだと、二人ボートの上で立てるかも知れません。今回乗ったのは3人乗りでしたが、これは一人たつのもよっぽどないでいないとつらいですね。今回はベイトがうじゃうじゃいるのにフィッシュイーターがいなくつらいおもいしたのですが、次はきっと面白いことになっていると信じていきます!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中